2020年12月11日、名古屋大学協力会主催「イノベーションセミナー」にて、名古屋大学オープンイノベーション拠点OICXの会員企業として弊社を紹介していただきました。
また、パネルディスカッション「スタートアップ企業と地域企業の連携事例~スタートアップ企業と連携するメリット~」のパネリストの一人として、弊社代表の塚本が登壇しました。
これからも多様性ある社会を実現するため、発信に力を入れて参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
2020年12月11日、名古屋大学協力会主催「イノベーションセミナー」にて、名古屋大学オープンイノベーション拠点OICXの会員企業として弊社を紹介していただきました。
また、パネルディスカッション「スタートアップ企業と地域企業の連携事例~スタートアップ企業と連携するメリット~」のパネリストの一人として、弊社代表の塚本が登壇しました。
これからも多様性ある社会を実現するため、発信に力を入れて参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
2020年10月23日、株式会社十六銀行との共同イベント「NOBUNAGA21 3rd ピッチ」にて、代表の塚本が登壇しました。
「NOBUNAGA21」とは、野村證券株式会社、有限責任監査法人トーマツが連携して、2000年より創業・ ベンチャー支援に取り組んでいる民間主導型ベンチャー支援ネットワークです。
イベントには弊社を含め名古屋大学発ベンチャー称号授与企業を中心とした5社が登壇。塚本は弊社のサービスの一つである、外国人留学生に特化した就職サポート「Job Tree Japan」の運営についてのスピーチを行いました。
▼詳細
https://www.juroku.co.jp/release/files/20200930.pdf
サービスについて知っていただく機会をいただき、大変光栄に思います。これからも多様性ある社会の実現のため、発信に力を入れて参ります。
2020年9月9日、中部ニュービジネス協議会主催イベント「Withコロナ時代のグローバル人材(新卒留学生)確保の最前線」にて代表の塚本が講演しました。
また、パネルディスカッション「製造業におけるグローバル人材の活用について」のパネリストとしても登壇しました。
▼詳細
http://www.cnb.gr.jp/activities/lecture.html#200909
弊社の事業や取り組みについて発信する機会をいただき、大変嬉しく思います。より多くの外国人留学生と企業のマッチングができるようこれからも邁進して参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、年末年始は下記日程で休業させていただきます。
[年末年始休業]
2020年12月29日 (火) ~ 2021年1月3日 (日)
休業中にいただきましたお問い合わせ・ご連絡等につきましては 2021年1月4日 (月)より順次ご対応させていただきます。
2020年12月1日(火)の日本経済新聞に、愛知県の起業家の一人として掲載していただきました。
弊社が支援を受けている「名古屋大学Tongali(トンガリ)プロジェクト」について、代表の塚本がコメントしています。
参照:日経新聞「企業マネー、事業の離陸支援 創業資金確保なお難しく (中部発、スタートアップ点火)」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66841170R01C20A2L91000
誠に勝手ながら、年末年始は下記日程で休業させていただきます。
[年末年始休業]
2019年12月28日 (土) ~ 2020年1月5日 (日)
休業中にいただましたお問い合わせ・ご連絡等につきましては
2020年1月6日 (月)より順次ご対応させていただきます。
近年、人材確保の一環として外国人留学生の採用ニーズが日々高まってきている中で、 外国人材の新卒・中途の採用・ 活用等に関するセミナーとして「留学生の心を掴む!外国人留学生の採用セミナー」の開催いたします。
いままで以下のような要望にお応えしてきました!
本セミナーでは、名古屋大学発ベンチャーとして各大学との連携を通して培ってきた留学生の採用に向けたポイントや有効な採用方法についてご紹介します。優秀な外国人材の採用に関する情報収集の機会として、是非ご参加ください!
<日時>
2019 年 11 月 5 日(火) 16:00〜17:00
<場所>
なごのキャンパス HomeRoom(コワーキングスペース)
<参加費>
無料
<内容>
① 留学生の特殊な就職活動の実態
② 留学生が企業に求める求人情報とは
③ 留学生を採用するときのポイント(面談編)
④ 留学生の活用事例の紹介
⑤ 留学生の採用方法論のご提案
<講師紹介>
株式会社Harmony For
代表取締役 塚本 将弘
【応募フォームはこちら】
https://forms.gle/gZzmvteTA9i81BzW9
※ 大変恐れ入りますが、応募締め切りは11月4日 (月) 18:00までとさせて頂きます。
2019年6月24日に日経新聞にて弊社について書いていただきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46178820X10C19A6L91000/
大手銀行の「三菱UFJ銀行」が主催する「名古屋大学発ベンチャー企業との協業に係わる合同説明会」に登壇いたしました。
当日は三菱UFJ銀行の取引先の大手企業60社あまりの担当者が参加し、名古屋大学から生まれたベンチャー企業5社の代表がそれぞれ自社の技術をアピールしました。
弊社の事業や取り組みについてより多くの企業に知ってもらうことができ大変嬉しく思います。今まで以上にもっと多くの外国人留学生と企業のマッチングができるようこれからも邁進して参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
[NHK東海 NEWS WEB] ーベンチャー企業技術支援イベント
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190513/0004652.html?fbclid=IwAR3ujhZ3HxfGe21RKE7FS0F8w3dkm46jrauvi5wRCTtPuIQJm0TqDFlPViA